カメ

ニュースやアニメ、本、映画などについて書きます

はてブの集まる記事分析!ゴジラに襲われたら保険屋がとる4つの対応から学ぶ4つのこと

スポンサーリンク

  はてブが来なくて悩む。
いい記事書いていると思うのだが
あまり人が来なくて寂しい。
 SEO対策で様々なことがあるだの
はてなブログのカスタマイズの記事を見ていくうちに

 


 飽きた



 もっとこう!
ぐっとはてブが100も200も来るような
そんな記事が書きたいです
全ては読者のために! とかいいいながらはてブ

f:id:animezukikun:20151216180003p:plain

 という気持ちを隠しつつ、
読者さんによろこんでもらえる記事を書くといいらしい。
役立つ記事を書くと押してもらえるんだって?

実際にそういった記事の分析をしようと思う。
が、はてブで人気の集まっている記事をぶんせきするのは
人気エントリーに便乗しているようで恥ずかしい。

海外の事例で面白い記事を分析して今後の糧にしようと思う。
参考にした記事は
 

www.propertycasualty360.com


 ぶっちゃけると、英語わかんない・・・・・・。

 

がんばれ、google翻訳ちゃん。

 

えらいぞ、google


 目的 素晴らしい記事の書き方を海外の記事から学ぶ
1 具体的にする
  1イメージがしやすい
 2数字を挙げる
2 読者に共感してもらう
3 とりあえず更新してみる
4 流行に乗る
まとめ

 

 具体的にする

  1 イメージがしやすい

 保険の相談のCMをみると

もしも身内に不幸があったら
もしも病気を抱えたらとったように
している。
が、この記事はGodzilla Attacks

ゴジラに攻撃されたら?
 イメージしやすく具体的だ

あなたはゴジラによる被害を簡単に想像することができる。

 

 2 数字を挙げる
 4waysで4つの事例があるんだなーというのが
すぐにわかる。具体的に何なのか記事を読みたくなる。
記事タイトルがゴジラに襲われたときの保険屋の対応と
       ゴジラに襲われたら保険屋がとる4つの対応だったら
下のほうが読んでみたくなる!
 今は無保険のゴールデンゲートブリッジが新しく建設すると約$ 1.55億かかるとか
とっても具体的! 保険屋だからこの辺は詳しい。
具体的な数字を挙げてくれるとわかりやすくていいよね!

 

  

 読者に共感してもらう 

記事タイトル下にever think about policy wording, exclusions and ISO forms when watching a summer blockbuster? You’re not alone.

 

ってあった。google翻訳ちゃんがあんまり活躍できなかったけど
映画見た時に保険の話とかとかどっかの研究機関のセリフ思い浮かべたこある?
なくてもきみだけじゃない!

 そうだね!ないないっていう共感がえられる。
ついでに言うとこの手の共感はいいものだよねーー。
僕ならツイッター
 「ゴジラの新作が出るけど、こんなのやってる保険屋がいたw」
(リンク)みたいにやるね。


パソコン操作してるとき見つけたら
だんなくん、みてみてーとやっちゃう奥さんもいるんじゃない?
絶対面白いって。こういう保険会社があるんだーっていうのが
楽しいっていう感情と一緒に結びついたら契約につながるよね。
いろんな人に共有されて
有名になれるから上手な記事だ。

 

 3 とりあえず更新してみる

 

 前例がなくても挑戦することが大事

 僕が保険会社にいてねえ、災害保険でなんか記事書いてよ
と上からいわれたら各種保険の実際の例をあげてこうこうこういうのがー
っていうすっごい退屈な記事になる!
 ゴジラと保険の組み合わせを考えた人は
そんなことせず記事書いてる。内容としてゴジラが度々内容に出てきた。
くすくすと笑いながら見られる保険の記事は初めてです。
内容はどこの保険屋が書いても同じようなのになるけど
別の要素を加えておもしろくしてますね。

 


 4流行に乗る


 2014年の7月にゴジラの映画GODZILLA が公開されています。
この記事の公開日は同年の5月。宣伝が出まくって
注目が集まった時じゃないですかね。
そういうときにゴジラの記事を書いているから
注目がたかい。これって映画が公開されている間は
ずーーとPVがあつまりまくったんじゃないでしょうか?
誰しもゴジラ 映画とか ゴジラ ネタバレ のなかに
なぜか ゴジラ 保険 の検索候補が出たり、
ツイッターで騒がれればきになります。(海外だとインスタグラムかな?
)保険屋さんと同じレベルで書ける人はそうはいないし、
あんまり競合がでなくていいなーですよね。


 まとめ

 

 読者のためになる記事ってどういうの? を実践してる記事の分析。
海外記事から読者に読んでもらいやすい工夫について
学んでみました。
こうしてみると大変そうだけど、当たるとでかいんですね。
好き勝手に書く記事とある程度狙って書く記事に分けてやると
おもしろそう。